PCゲームのキューブログ

タカブログ

刺さる人には刺さるネタをオタクがつぶやいていくブログです。

【PC】【Fallout4】VoltexでMod導入管理_その2


スポンサードリンク

(2019年2月17日作成時点の情報です。2020年5月サイトリンク確認済)

どうも、キューブログのキューです。BethesdaのFallout4を引き続きプレイしています。

ようやくレベル30に。

またまたMod導入です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゴール】

Fallout4に建築系Modを導入し快適に建築を楽しむ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今回の全体像】

建物を位置を自由に指定して設置する ⇒PlaceEverywhereを導入 迷ったらとりあえず入れておくとストレスフリーなMOD

バニラの土地の除草         ⇒Scrap Everythingを導入

 草木を使ったカモフラージュ建築をする  ⇒Groundedの導入 隠れた良MOD

建築アイテムの追加         ⇒SnappyHousekitを導入 建築やりこみ勢ならマストピックMOD

*ScrapEverythingは文字通り何でも消せるMODです。プレイ中のミスが怖いので諦めまして方針変更しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参考にしたサイト】

Place Everywhere 日本語化対応 居住地 - Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト

Snappy HouseKit 居住地 - Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト

Scrap Everything 日本語化対応 居住地 - Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト

Grounded 居住地 - Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【手順】

 まずはバックアップ、不安なのでFallout4フォルダ全体で。

 ①のPlaceEverywhereMod導入にあたっては、事前にF4SEを入れる必要あり。

Nexus Modには、バージョン0.6.15 が掲載されている。

テクスチャMod導入編で0.9.4を既に導入してるので、まずは適当にModだけ導入。

Modは、Place (Fallout4 1.9.4 - latest release)。(2019年1月時点)

ちなみに、自分がプレイしているFallout4のバージョンは以下の方法で確認できました。

Fallout4.exeを右クリック⇒プロパティ⇒詳細タブ⇒ファイルバージョン

f:id:Cuby:20190217174825p:plain

PlaceEverywhereを導入した様子

③SnappyHousekit導入は最新版をインストールするだけの簡単なお仕事。

f:id:Cuby:20190217180556p:plain

SnappyHousekitを導入した様子

ScrapEverythingは適用時に、ロードオーダーを最後にする必要があります。
Voltexだと設定が面倒、さらにBathesdaMod経由のModとの関係も不明でした。

そして、文字通り何でも消せるためセーブなしのうっかり消しちゃったミスが怖いです。

よってScrapEverythingは中止しました。

草を消さないので、草を活かした建築を検討します。

草土台が充実したGroundedというMODを導入しました。

あまり期待していませんでしたが、思いのほかテクスチャが綺麗でわくわくしました。

f:id:Cuby:20190217184929p:plain

Groundedで作れるものの一部(GroundedのDLHPより引用)

 

以上